宗像大社(辺津宮)

パワスポコム  >  福岡県  >  宗像市 >  宗像大社(辺津宮)

タイプ
神社
名前
宗像大社(辺津宮)(むなかたたいしゃ(へつみや))
別名パターン
宗像大社辺津宮
漢字パターン
裏伊勢
所在地(住所)
福岡県宗像市田島2331
アクセス
JR鹿児島本線「東郷」駅→徒歩(63分)
JR鹿児島本線「東郷」駅→バス「宗像大社前」下車(20分)
九州自動車道「若宮」IC→車(20分)
九州自動車道「古賀」IC→車(25分)
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※宗像大社(辺津宮)を中心にして検索します。

アイコン
写真動画3D御朱印メディア駐車場トイレ授与所(常駐)自動販売機
御朱印
平成24年7月8日に宗像大社(辺津宮)で頂いた御朱印だニャン
御朱印帳
平成25年1月10日に宗像大社(辺津宮)で頂いた御朱印だニャン平成25年1月10日に宗像大社(辺津宮)で頂いた御朱印だニャン平成25年1月10日に宗像大社(辺津宮)で頂いた御朱印だニャン
3D画像
(SIDE BY SIDE)

拝殿(2012/07/07)
公式サイト
http://www.munakata-taisha.or.jp/
主祭神
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
摂末社
大己貴命(おおなむちのみこと)<大神神社>
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)<河上神社>
彦五瀬命(ひこいつせのみこと)<五位神社>
稲田姫命(いなだひめのみこと)<只下神社>
衣通姫命(そとおりひめのみこと)<御衣代神社>
級長津彦命(しなつひこのみこと)<津田神社>
高龗命(たかおかみのみこと)<貴船神社>
闇龗命(やみおかみのみこと)<貴船神社>
彦星命(ひこぼしのみこと)<犬王丸神社>
猿田彦命(さるだひこのみこと)<四道神社>
小野御霊(おののみたま)<小野井神社>
大直日命(おおかおびのみこと)<息直神社>
大宜都比女命(おおげつひめのみこと)<原比女神社>
阿田賀田須命(あたかたすのみこと)<津加計志神社>
大富道命(おおとのぢのみこと)<四道福松神社>
ウブラ姫命(うぶらひめのみこと)<祓方遠賀堺神社>
麓山祇命(はやまつみのみこと)<山口御口代神社>
田田彦命(たたひこのみこと)<須多田神社>
伊賀津臣命(いかつおみのみこと.)<加津浦神社>
志賀大明神(しがだいみょうじん)<正三位神社>
野槌姫命(のづちひめのみこと)<草上神社>
猿田彦命(さるだひこのみこと)<四道神社>
保食神(うけもちのかみ)<稗和神社>
大神の御蔭川神(おおかみのみかげかわのかみ)<御船漕神社>
金山彦命(かなやまひこのみこと)<天宮金宮神社>
稚日姫命(わかひるめのみこと)<和加神社>
仁徳天皇(にんとくてんのう)<山口若宮神社>
健飯勝命(たけいいかつのみこと)<勝浦神社>
大歳神(おおとしのかみ)<年津両上神社>
酒弥豆女命(さかみずめのみこと)<酒田神社>
手力男命(たぢからおのみこと)<前戸神社>
吉野権現(よしのごんげん)<孔大寺神社>
埴安命(はにやすのみこと)<所主神社>
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)<龍王神社>
道主命(みちぬしのみこと)<止々神社>
大山咋尊(おおやまぐいのみこと)<年所神社>
天児屋根尊(あめのこやねのみこと)<祝詞神社>
顕国玉命(うつしくにたまのみこと)<國連神社>
素盞嗚尊(すさのおのみこと)<荒神社>
少童尊(わだつみのみこと)<渡津神社>
速秋津日命(はやあきつひのみこと)<柳牟神社>
水神(みずがみ)<柳牟神社>
蛭子命(ひるこのみこと)<蛭田若宮神社>
天鈿女命(あめのうずめのみこと)<人見神社>
神直日命(かみなほびのかみ)<波折神社>
大歳神(おおとしのかみ)<年津久神社>
建角身命(たけつぬみのみこと)<大井神社>
伊弉諾命(いざなぎのみこと)<飯盛神社>
柿本人麿(かきのもとのひとまろ)<和歌神社>
住吉大明神(すみよしだいみょうじん)<和歌神社>
大国霊神(おおくにたまのかみ)<國玉神社>
太玉命(ふとだまのみこと)<宮田若宮神社>
稚産霊命(わくむすびのみこと)<室貴若宮神社>
速玉男命(はやたまおのみこと)<許斐神社>
大鷦鷯命(おほさざきのみこと)<辻原若宮神社>
建御名方命(たけみなかたのみこと)<十所神社>
八幡大神(やはたのおおかみ)<本木若宮神社>
伊弉諾命(いざなぎのみこと)<宇生神社>
伊弉冊命(いざなみのみこと)<宇生神社>
気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)<指奉神社>
素盞嗚命(すさのおのみこと)<政所神社>
天御食持命(あめのみけもちのみこと)<朝拝神社>
級長戸辺命(しなとべのみこと)<風隼神社>
大己貴命(おおなむちのみこと)<矢房神社>
月弓命(つきゆみのみこと)<九日神社>
大御食津命(おおみけつのみこと)<息送神社>
宇佐津意美命(うさついみのみこと)<息正三位神社>
埴安神(はにやすのかみ)<風降神社>
宗像君徳善(むなかたぎみのとくぜん)<大都加神社>
藤原鎌足(ふじわらのかまたり)<藤宮神社>
玉依姫命(たまよりひめのみこと)<岡堺神社>
大己貴命(おおなむちのみこと)<楯崎神社>
宗像大宮司清氏(むなかがきようじ)<上高宮神社>
大市姫命(おおいちひめのみこと)<上袴神社>
麓山祇命(はやまつみのみこと)<山下神社>
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)<稲庭上神社>
正勝山祇命(まさかやまつみのみこと)<宮地嶽神社>
大山祇命(おおやまずみのみこと)<依里岳神社>
大土吹上男命(おおつちふきおのみこと)<吹浦神社>
誉田命(ほんだのみこと)<土穴若宮神社>
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)<森神社>
少彦命(すくなひこのみこと)<妙見神社>
熊野伊弉冉尊(くまのいざなみのみこと)<荒熊神社>
赤人霊(あかひとのみたま)<山部神社>
奥津日女命(おきつひめのみこと)<御竈神社>
大山祇(おおやまつみ)<山師神社>
若雷命(わかいかずちのみこと)<君達神社>
栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)<千徳下府神社>
玉柱屋姫命(たまはしらやひめのみこと)<北崎四所神社>
雨守大神(あまもりのおおかみ)<須田神社>
田島大国主命(たじまおおくにぬしのみこと)<地主神社>
市杵島命(いちきしまひめのみこと)<厳島神社>
大宮司中納言の室霊(だいぐうじちゅうなごんのさやたま)<下高宮神社>
大日留女神(おおひるめのかみ)<照日神社>
素盞嗚尊(すさのおのみこと)<祇園神社>
呉織(くれは)<縫殿神社>
穴織(あやは)<縫殿神社>
天夷鳥命(あめのひなとりのみこと)<内浦神社>
酒弥豆男命(さかみずおのみこと)<酒田神社>
伊伎志爾男命(いきしにおのみこと)<伊久志神社>
大物主命(おおものぬしのみこと)<示現神社>
事解男命(ことさかのおのみこと)<熊野神社>
武内大臣(たけうちだいじん)<織幡神社>
稲飯命(いなひのみこと)<飯豊神社>
八所御霊(はっしょごりょう)<御霊神社>
瀬織津日女(せおりつひめ)<祓方神社>
句句廼馳命(くくのちのみこと)<葦木神社>
野槌姫命(のづちひめのみこと)<山手神社>
素盞嗚命(すさのおのみこと)<波寄神社>
三毛入野命(みけぬのみこと)<牧口神社>
綿積三神(わたづみさんしん)<年毛神社>
[宗像三女神] 多岐都比売命(たぎつひめのみこと)<濱宮神社>
[宗像三女神] 市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)<濱宮神社>
[宗像三女神] 多紀理毘売命(たぎりひめのみこと)<濱宮神社>
稚雷神命(わかいかづちのかみのみこと)<西塔田神社>
大己貴命(おおなむちのみこと)<池浦神社>
事代主命(ことしろぬしのみこと)<久米神社>
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)<若八幡神社>
倭姫命(やまとひめのみこと)<御鎰持神社>
大山祇命(おおやまずみのみこと)<伊摩神社>
大山祇命(おおやまずみのみこと)<酒井神社>
若年命(わかとしのみこと)<池田若宮神社>
稲飯命(いなひのみこと)<飯盛小盛神社>
少名彦命(すくなひこなのみこと)<湯済殿神社>
猿田彦神(さるだひこのかみ)<白鬚神社>
百大神(ももおおのかみ)<百大神社>
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)<二柱神社>
伊弉冊尊(いざなみのみこと)<二柱神社>
大山咋神(おおやまくいのかみ)<松尾神社>
事代主神(ことしろぬしのかみ)<蛭子神社>
旧社格
官幣大社
近代社格制度
式内社(名神大)
主な行事
新年祭(1月1日から3日間)
節分祭(2月3日)
春季大祭(4月1日から2日間)
秋季大祭(10月1日から3日間)
七五三祭(11月15日)
大祓式・除夜祭(12月31日)
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<御祭神について>(宗像大社々務所謹誌)
当大社は天照大神の御子神
田心姫神(沖津宮)
湍津姫神(中津宮)
市杵島姫命(辺津宮)
の三女神が、日本書紀に伝えられているように天孫降臨にさきだち天照大神の御神勅を奉じて鎮座されました。この九州北辺の要衝の地に三柱の女神が勅祭された意義はまことに尊く、道主貴の御別称が示すように国民道の祖神として歴代の皇室を守護され国家鎮護の御神徳を発揚され今日に至っております。 また古くから皇祖天照大神をおまつりする伊勢神宮に対して裏伊勢とも称せられ皇室をはじめ国民の崇敬も厚いお社です。宗像大神をおまつりする神社は全国に六千余社ありますが当大社はその総本宮であります。

<史跡 宗像神社境内>(文部省)
宗像大社は沖津宮 中津宮 辺津宮の三宮からなり、宗像三女神を奉斎している。
ここに祀られる宗像大神については、記紀、風土記にも詳らかにのべられており、沖津宮のある沖ノ島からは、古墳時代から平安時代にかけての貴重な祭祀神宝(国宝)が多数出土している。
また宗像大神を奉祀する宗像氏は古代の有力な氏族であり、中世には院庁、鎌倉、室町両幕府らと関係をもち、戦国期にもその地位を守り抜いた豪族であった。
旧境内の概要は、現存する天正六年(一五七八)の造営絵図により想定できるが、現境内もなおよく当時の形状を保っている。

<末社由緒>(宗像大社)
御本殿周辺の二十三の末社は、延宝年間(約三百年前)に整備されたものです。
これは当時宗像郡全域及び鞍手郡、遠賀郡、糟屋郡の一部に鎮座されていた七十五社一〇八神を此の所に元宮としてお祀りしたもので、神郡宗像の地に祀られた神社すべて宗像大社を御本宮と仰いだ信仰の姿を今に伝えています。
コメント
赤間駅からバスは出ていますが、本数がすくなく全て東郷駅を経由するので、電車バスを利用する人は、東郷駅下車でバスがおすすめです。
辺津宮を参拝したら第二宮、第三宮にも参拝するのがおすすめです。
お天気
霊場・札所
★別表神社
文化財
【重要文化財】滑石製経筒 仁平4年銘
【重要文化財】色定法師一筆一切経 4342巻
【重要文化財】宗像神社文書 12巻 附:宗像神社記録5巻、1冊、宗像社家文書惣目録 1冊
【重要文化財】経石(正面阿弥陀如来像・背面阿弥陀経)
【重要文化財】藍韋威肩白胴丸
【重要文化財】石造狛犬一対
【重要文化財】木造狛犬一対
【重要文化財】宗像神社辺津宮本殿
【重要文化財】宗像神社辺津宮拝殿
【国宝】福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品 一括
メディア紹介
【2017/04/08】<書籍>
全国凄い!ご利益神社150選『巡礼大願成就のパワースポットガイド』(天照大神が遣わした三女神を祀る)

【2010/08/06】<書籍>
日本全国聖地めぐり(神勅により大陸との航路に鎮座し海に関わる人々を守護した三女神)

【2009/09/28】<書籍>
図解 神社で奇跡の開運ノート『瞬間に運が変わる!』(一回の参拝で三倍の神力を授かる)

【2008/10/01】<書籍>
開運!パワースポット「神社」へ行こう(玄界灘に住まう海の美人三姉妹と、その宝物庫)

【1999/06/30】<書籍>
全国の開運神社案内(膨大な神徳が語る宗像神の歴史とご神力)

初詣参拝者数
[2014年] 50万人
[2013年] 65万人
[2012年] 65万人
[2011年] 65万人
[2009年] 67万人
拝殿方向
北西
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/6] 鳥居 [2012/07/07]


  
[1/3] 駐車場 [2012/07/07]


  
[1/4] 祈願殿 [2012/07/07]


  
[1/5] 狛犬(左) [2012/07/07]


  
[1/5] 狛犬(右) [2012/07/07]


  
[1/2] 社務所 [2012/07/07]


  
[1/2] 受付所 [2012/07/07]


  
[1/3] 授与所 [2012/07/07]


  
[1/3] 参道 [2012/07/07]


  
[1/1] 御手洗い [2012/07/07]


  
[1/1] 自動販売機 [2012/07/07]


  
[1/4] 社号標 [2012/07/07]


  
[1/5] 鳥居2 [2012/07/07]


  
[1/1] 参道2 [2012/07/07]


  
[1/6] 太鼓橋 [2012/07/07]


  
[1/2] 参道3 [2012/07/07]


  
[1/4] 祓舎 [2012/07/07]


  
[1/1] おみくじ掛け [2012/07/07]


  
[1/2] 神饌所 [2012/07/07]


  
[1/2] 斎館 [2012/07/07]


  
[1/5] 勅使館 [2012/07/07]


  
[1/3] 心字池(左) [2012/07/07]


  
[1/3] 心字池(右) [2012/07/07]


  
[1/2] 清明殿 [2012/07/07]


  
[1/3] 万葉歌碑 [2012/07/07]


  
[1/4] 第二駐車場 [2012/07/07]


  
[1/3] 神宝館 [2012/07/07]


  
[1/3] 手水舎 [2012/07/07]


  
[1/4] 神門 [2012/07/07]


  
[1/2] 社号標2 [2012/07/07]


  
[1/5] 狛犬2(左) [2012/07/07]


  
[1/5] 狛犬2(右) [2012/07/07]


  
[1/7] 拝殿 [2012/07/07]


  
[1/7] 本殿 [2012/07/07]


  
[1/2] 本殿授与所 [2012/07/07]


  
[1/1] おみくじ [2012/07/07]


  
[1/5] 絵馬殿 [2012/07/07]


  
[1/2] 儀式殿 [2012/07/07]


  
[1/5] 大神神社・河上神社・五位神社・只下神社・御衣代神社・津田神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 貴船神社・犬王丸神社・四道神社・小野井神社・息直神社・原比女神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 原比女神社・津加計志神社・四道福松神社・祓方遠賀堺神社・山口御口代神社・須多田神社・加津浦神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 正三位神社・草上神社・四道神社・稗和神社・御船漕神社・天宮金宮神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 和加神社・山口若宮神社・勝浦神社・年津両上神社・酒田神社・前戸神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 孔大寺神社・所主神社・龍王神社・止々神社・年所神社・祝詞神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 國連神社・荒神社・渡津神社・柳牟神社・蛭田若宮神社・人見神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 波折神社・年津久神社・大井神社・飯盛神社・和歌神社・國玉神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 宮田若宮神社・室貴若宮神社・許斐神社・辻原若宮神社・十所神社・本木若宮神社 [2012/07/07]


  
[1/4] 宇生神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 政所神社・朝拝神社・風隼神社・矢房神社・九日神社・息送神社・息正三位神社・風降神社・大都加神社 [2012/07/07]


  
[1/4] 百大神社 [2012/07/07]


  
[1/4] 二柱神社 [2012/07/07]


  
[1/7] 神木楢の木 [2012/07/07]


  
[1/5] 藤宮神社・岡堺神社・楯崎神社・上高宮神社・上袴神社・山下神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 稲庭上神社・宮地嶽神社・依里岳神社・吹浦神社・土穴若宮神社・森神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 妙見神社・荒熊神社・山部神社・御竈神社・山師神社・君達神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 千徳下府神社・北崎四所神社・須田神社・地主神社・厳島神社・下高宮神社・照日神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 祇園神社・縫殿神社・内浦神社・酒田神社・伊久志神社・示現神社・熊野神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 織幡神社・飯豊神社・御霊神社・祓方神社・葦木神社・山手神社・波寄神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 牧口神社・年毛神社・濱宮神社・西塔田神社・池浦神社・久米神社・若八幡神社 [2012/07/07]


  
[1/5] 御鎰持神社・伊摩神社・酒井神社・池田若宮神社・飯盛小盛神社・湯済殿神社・白鬚神社 [2012/07/07]


  
[1/3] 高宮参道 [2012/07/07]


  
[1/6] 松尾神社 [2012/07/07]


  
[1/6] 蛭子神社 [2012/07/07]


  
[1/7] 桐生の樫 [2012/07/07]


  
[1/4] 裏鳥居 [2012/07/07]


  
[1/4] 裏参道 [2012/07/07]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。