パワスポコム > ハロくんの御祭神情報 > 大年神
![]() |
ウカノミタマの兄でお正月になると各家に訪れる神様だニャン。方位学で年神(歳徳神)のいる方角は「恵方」として縁起のいい方向とされ恵方巻きを食べる方向で知られていますニャン。 |
![]() |
【読み】おおとしのかみ
【性別】男神
【父】スサノオ
【母】神大市比売
【別名】
・大年大神(おおとしおおかみ)
・大年之大神(おおとしのおおかみ)
・大歳大神(おおとしのおおかみ)
・大歳神(おおとしのかみ)
・大歳ノ神(おおとしのかみ)
・大年命(おおとしのみこと)
・大歳命(おおとしのみこと)
・向日神(むこうのかみ)
岩手県 | |
日高神社〈奥州市〉 | |
宮城県 | |
櫻岡大神宮〈仙台市〉 | 祇園八坂神社〈大崎市〉 |
安福河伯神社〈亘理町〉 | 石神山精神社〈大和町〉 |
東京都 | |
下谷神社〈台東区〉 | 母智丘神社〈町田市〉 |
神奈川県 | |
大師稲荷神社〈川崎市〉 | |
岐阜県 | |
水無神社〈関市〉 | 貴船神社[飛騨]〈飛騨市〉 |
大歳神社〈飛騨市〉 | 飛騨一宮水無神社〈高山市〉 |
飛騨総社〈高山市〉 | |
静岡県 | |
天王宮大歳神社〈浜松市〉 | |
愛知県 | |
伊奴神社〈名古屋市〉 | |
三重県 | |
佐美長神社〈志摩市〉 | 朝熊神社〈伊勢市〉 |
箕曲中松原神社〈伊勢市〉 | 竹佐々夫江神社〈明和町〉 |
滋賀県 | |
大田神社[太田]〈高島市〉 | |
京都府 | |
大歳神社〈京都市〉 | 向日神社〈向日市〉 |
大阪府 | |
大歳社〈大阪市〉 | 三都神社〈大阪狭山市〉 |
里外神社〈泉南市〉 | |
兵庫県 | |
二村神社[味間奥]〈丹波篠山市〉 | 高売布神社〈三田市〉 |
山ノ神社〈小野市〉 | 大歳神社[土田]〈朝来市〉 |
黒谷若宮八幡宮〈加東市〉 | 大芋神社〈加東市〉 |
大歳神社[居組]〈新温泉町〉 | |
奈良県 | |
大歳神社〈橿原市〉 | 葛木御歳神社〈御所市〉 |
鳥取県 | |
大江神社〈八頭町〉 | 蚊屋島神社〈日吉津村〉 |
島根県 | |
八野神社〈出雲市〉 | 国村神社〈出雲市〉 |
神代神社〈出雲市〉 | 大歳社〈出雲市〉 |
阿須利神社〈出雲市〉 | 迩幣姫神社[土江]〈大田市〉 |
櫛色天蘿箇彦命神社〈浜田市〉 | 大歳神社[元浜町]〈浜田市〉 |
大歳神社[小坂]〈浜田市〉 | 静間神社〈大田市〉 |
津門神社〈江津市〉 | 大年神社[渡津町]〈江津市〉 |
大年神社[都野津町]〈江津市〉 | 大年神社[和木町]〈江津市〉 |
小野神社〈益田市〉 | 賀茂神社〈邑南町〉 |
岡山県 | |
中和神社〈真庭市〉 | 大歳神社〈新庄村〉 |
広島県 | |
光廣神社〈広島市〉 | 五日市八幡神社〈広島市〉 |
大歳神社[江田島町]〈江田島市〉 | 筒賀大歳神社〈安芸太田町〉 |
山口県 | |
鰐鳴八幡宮〈山口市〉 | 三坂神社〈山口市〉 |
彦島八幡宮〈下関市〉 | 笠戸神社〈下松市〉 |
須賀社〈光市〉 | 椙杜八幡宮〈岩国市〉 |
徳島県 | |
宅宮神社〈徳島市〉 | |
香川県 | |
素婆倶羅社〈高松市〉 | 御年神社〈琴平町〉 |
福岡県 | |
一宮神社〈北九州市〉 | 宗像大社(辺津宮)〈宗像市〉 |
長崎県 | |
伊奈久比神社〈対馬市〉 | |
熊本県 | |
大歳神社〈宇土市〉 | 疋野神社〈玉名市〉 |
大分県 | |
西寒多神社〈大分市〉 | 八幡朝見神社〈別府市〉 |
貴船神社[日足]〈宇佐市〉 | |
宮崎県 | |
母智丘神社〈都城市〉 | 柚木野神社〈高千穂町〉 |
天岩戸神社(西本宮)〈高千穂町〉 | 行縢神社〈延岡市〉 |
鹿児島県 | |
大穴持神社〈霧島市〉 |