パワスポコム > ハロくんの御祭神情報 > 賀茂別雷命
![]() |
タマヨリビメが石川の瀬見の小川(鴨川)で遊んでいたところ、川上から丹塗矢が流れてきたニャン。それを持ち帰って寝床の近くに置いたらマヨリビメが懐妊し賀茂別雷命が生まれたニャン。 加茂神社の御祭神として親しまれていますニャン。 |
![]() |
【読み】かもわけいかづちのみこと
【性別】男神
【父】大山咋神
【母】タマヨリビメ
【別名】
・加茂神(かものかみ)
・賀茂別雷大神(かもわけいかずちのおおかみ)
・鴨別雷(かもわけいかづち)
・賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)
・加茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)
・加茂別霊神(かもわけたまのかみ)
・神別雷命(かんわけいかづちのかみ)
・別雷神(わけいかずちのかみ)
・別雷之命(わけいかずちのみこと)
・別分雷之命(わけいかずちのみこと)
・別雷大神(わけいかづちのおおかみ)
・別雷之大神(わけいかづちのおおかみ)
・別雷之男神(わけいかづちのおのかみ)
・別雷尊(わけいかづちのみこと)
・別雷命(わけいかづちのみこと)
北海道 | |
雷公神社〈知内町〉 | |
宮城県 | |
賀茂小鋭神社〈石巻市〉 | |
茨城県 | |
別雷皇太神〈水戸市〉 | 大國玉神社〈桜川市〉 |
鴨神社〈桜川市〉 | 大柏神社〈守谷市〉 |
金村別雷神社〈つくば市〉 | |
栃木県 | |
平出雷電神社〈宇都宮市〉 | 大宮温泉神社〈大田原市〉 |
群馬県 | |
賀茂神社〈桐生市〉 | 伊勢崎神社〈伊勢崎市〉 |
吾妻神社〈中之条町〉 | 板倉雷電神社〈板倉町〉 |
埼玉県 | |
桂川神社〈入間市〉 | 愛宕神社[豊岡]〈入間市〉 |
鴻神社〈鴻巣市〉 | |
千葉県 | |
雷神社[五十土町]〈千葉市〉 | 高瀧神社〈市原市〉 |
主基加茂神社〈鴨川市〉 | 雷神社[見広]〈旭市〉 |
加茂神社[粟又]〈大多喜町〉 | |
東京都 | |
小河内神社〈奥多摩町〉 | |
神奈川県 | |
加茂神社〈小田原市〉 | 曽屋神社〈秦野市〉 |
片岡神社〈平塚市〉 | |
新潟県 | |
青海神社[加茂]〈加茂市〉 | |
富山県 | |
下村加茂神社〈射水市〉 | 加茂社〈射水市〉 |
石川県 | |
賀茂神社〈かほく市〉 | 安宅住吉神社〈小松市〉 |
福井県 | |
加茂廼神社〈福井市〉 | 賀茂神社〈福井市〉 |
紀倍神社[春江町]〈坂井市〉 | 紀倍神社[坂井町]〈坂井市〉 |
帆山神社〈越前市〉 | 闇見神社〈若狭町〉 |
丹生神社[丹生]〈美浜町〉 | |
山梨県 | |
賀茂春日神社〈笛吹市〉 | 山梨岡神社[笛吹]〈笛吹市〉 |
岐阜県 | |
高田神社〈飛騨市〉 | 飛騨総社〈高山市〉 |
加毛神社〈輪之内町〉 | |
静岡県 | |
別雷神社〈静岡市〉 | 賀茂神社〈御前崎市〉 |
三重県 | |
田守神社〈伊賀市〉 | 敏太神社〈松阪市〉 |
伊勢寺神社〈松阪市〉 | |
京都府 | |
久我神社〈京都市〉 | 藤森神社〈京都市〉 |
城南宮〈京都市〉 | 上賀茂神社〈京都市〉 |
御谷神社〈長岡京市〉 | 荒見神社〈久御山町〉 |
大阪府 | |
守居神社〈守口市〉 | |
兵庫県 | |
鴨神社〈川西市〉 | 賀茂神社[上加茂]〈洲本市〉 |
鳥取県 | |
賀茂神社天満宮〈米子市〉 | |
島根県 | |
霹靂神社〈大田市〉 | 賀茂神社〈邑南町〉 |
三澤神社〈奥出雲町〉 | 賀茂那備神社〈隠岐の島町〉 |
岡山県 | |
中和神社〈真庭市〉 | 鴨神社[仁堀西]〈赤磐市〉 |
鴨神社[上加茂]〈吉備中央町〉 | |
山口県 | |
春日神社[堀内]〈萩市〉 | 賀茂神社〈柳井市〉 |
加茂神社〈山陽小野田市〉 | 鴨神社〈山陽小野田市〉 |
徳島県 | |
鴨神社〈東みよし町〉 | |
香川県 | |
西鴨神社〈坂出市〉 | 加茂神社〈観音寺市〉 |
神野神社[神野]〈まんのう町〉 | |
高知県 | |
賀茂神社〈黒潮町〉 | |
福岡県 | |
篠崎八幡神社〈北九州市〉 | |
大分県 | |
中津神社〈中津市〉 | 八幡竈門神社〈別府市〉 |
乙咩神社〈宇佐市〉 | |
鹿児島県 | |
田代神社[西之]〈南種子町〉 |