高屋神社

パワスポコム  >  宮崎県  >  宮崎市 >  高屋神社

タイプ
神社
名前
高屋神社(たかやじんじゃ)
所在地(住所)
宮崎県宮崎市村角町橘尊1975
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※高屋神社を中心にして検索します。

主祭神
彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
景行天皇(けいこうてんのう)
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<由緒>(平成祭)
仁明天皇の嘉祥二年(紀元1509)当宮の神官となった旧社家の系図やまた慶長十六年(2273)に社殿改造の棟木等によって、その由緒が伺える。更に神社の西方小高い処は彦火々出見命の山稜と言い伝う。即ち日本書紀に言う日向の高屋山稜なり。更に鵜戸山寺建立並びに再興年代録によれば、景行天皇日向にいますこと四年間の仮皇居地の霊山という。このことはまた日向五郡八院集に景行天皇がこの高屋の宮を定めて功臣武内宿禰をして彦火々出見命の山稜と定めて鎮祭し、高屋八幡宮という記録がある。

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


お天気