熊野神社[熊野]
パワスポコム
>
宮崎県
>
宮崎市
>
熊野神社[熊野]
タイプ
神社
名前
熊野神社[熊野](くまのじんじゃ[くまの])
別名
熊野オートバイ神社(くまのおーとばいじんじゃ)
所在地(住所)
宮崎県宮崎市熊野6976
周辺宿泊検索
禁煙
インターネット
大浴場
温泉
検索距離範囲:
500m
1km
1.5km
2km
2.5km
3km
取得件数:
全件
10件
20件
30件
※熊野神社[熊野]を中心にして検索します。
主祭神
伊弉諾尊
(いざなぎのみこと)
熊野久須毘尊
(くまののくすびこのみこと)
猿田彦命
(さるだひこのみこと)
創建
662年〔白雉13年〕
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<由緒>(平成祭)
弘文天皇の白鳳2年3月(約1300年前)紀伊国熊野大社の御神霊を勧請して、御盥迫で禊祓いをして奉祀し、山王大権現と称した。熊野の地名はそれから起こった。藩政時代は旧清武郷5社宮の1つとして伊東藩主は世々社禄を献じ、尊崇すること厚く大祭日には必ず参拝したという。明治維新に熊野神社と改称し、明治25年6月西の原から現在地に移転遷座、同39年に神饌幣帛共進神社に指定された。
霊場・札所
★
全国オートバイ神社
(第十八番)〔熊野オートバイ神社〕
←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く
/
★Bingマップで開く
/
★Yahooマップで開く
お天気