| |
| 白鬚神社[東向島](しらひげじんじゃ[ひがしむこうじま]) |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| <由緒>(案内板) 天暦五年(西暦九五一年)に慈恵大師が関東に下った時に、近江国比良山麓に鎮座する白髭大明神の御分霊をここに祀ったと、社伝の記録は伝えている。天正十九年(一五九二年)には、時の将軍家より神領二石を寄進された。 当社の御祭神猿田彦大神が、天孫降臨の際に道案内にたたれたという神話より、後世お客様をわが店に案内して下さる神としての信仰が生まれた。社前の狛犬は山谷の料亭八百善として有名な八百屋善四郎、吉原の松葉屋半左衛門が、文化十二年に奉納したもので、其の信仰のほどが偲ばれる。明治四十年には氏子内の諏訪神社を合祀した。
<隅田川七福神>(案内板) 当社に寿老神を配し奉るのは、文化の頃この向島に七福神をそろえたいと考えた時に、 どうしても寿老人だけが見当たらなかった。 ふと白鬚大明神はその御名から、白い鬚の老人の神様だろうから、寿老人うってつけと、 江戸人らしい機智を働かせて、この神を寿老人と考え、めでたく七福神がそろったといわれる。 隅田川七福神に限り、寿老神と神の字を用いる所以である。 |
|
| |
| [2014年] 5万人 [2013年] 5万人 [2012年] 5万人 [2011年] 5万人
|
|
| |
| |