| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 拝殿(2015/05/14) |
|
| |
| |
| [住吉三神] 底筒男命(そこつつのをのみこと)<二宮> [住吉三神] 中筒男命(なかつつのをのみこと)<二宮> [住吉三神] 表筒男命(うわつつのおのみこと)<二宮> 神功皇后(じんぐうこうごう)<三宮>
|
|
| |
| |
| |
| 935年::創建 1877年:西南戦争によって社殿が喪失 1915年:国幣小社に列格 |
|
| <藤崎八幡宮>(説明版) 藤崎八旛宮は、承平5年(935)に、朱雀天皇が承平の乱平定祈願のため、山城国(京都)石清水八幡大神の分霊を祀った神社で、祭神は応神天皇、住吉大伸、神功皇后です。当初は熊本城に隣接する高台(現在の藤崎台野球場付近)にありましたが、明治10年(1877)の西南の役で焼失し現在の場所に移りました。毎年9月の秋の大祭では、「随兵」と呼ばれる武者行列や勇壮な馬追いが市内を練り歩きます。 〔熊本県〕 |
|
| |
| |
| 【県指定有形文化財】腹巻大袖添 【県指定有形文化財】勝色縅具足 【重要文化財】木造女神坐像 【重要文化財】木造僧形八幡神坐像
|
|
| |
| |