八幡神社[宮内]

パワスポコム  >  宮城県  >  多賀城市 >  八幡神社[宮内]

タイプ
神社
名前
八幡神社[宮内](はちまんじんじゃ[みやうち])
所在地(住所)
宮城県多賀城市宮内1-2−50
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※八幡神社[宮内]を中心にして検索します。

主祭神
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
比売神(ひめがみ)
息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)
配祀
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
大雷神(おほいかづちのかみ)
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<由緒>(平成祭)
末の松山の南方字宮内に延暦年間(782~805)坂上田村麻呂が東征にあたりこの地に兵を休め、戦勝祈願のため勧請したものといわれている。もとこの神社は、末の松山の西、現在「古舘」と呼ばれているところに鎮座していたものを建保年間(1213~1218)に現在地に遷宮されたといわれている。また、この神社はいろいろな名称で呼ばれている。沖八幡ー古代この地域は「沖の井里」と呼ばれていたことから「沖八幡」ともいわれた。ゆがけ八幡ーこの由来は、平安時代の末期、天喜・康平年間、源頼義、義家父子が前九年の役に、弓を射るとき右手を保護する皮製の手袋、すなわち「ゆがけ」を神前に奉納し、戦勝を祈願したことに由来すると伝えられている。神社が鎮座しているこのあたり(東西120メートル、南北180メートル)一帯が「八幡沖遺跡」であり、古代住居群跡といわれ、昭和47年の調査では、参道に沿い南側に東西約100メートルにわたる土塁状の遺跡と、社殿を中心に須恵器、土師器の小片が散布していることが確認されている。

●『Power Spot パワースポット』で全体の運気を上げましょう!!
◆ 上記の神秘のパワーオイル「アンシェントメモリーオイル」を好評販売中!!

 ←印刷はここで出来ます。
500 m
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


お天気
八幡神社[宮内]付近の天気
0時3時6時9時12時15時18時21時
5日
(土)

6℃/3%

9℃/5%

10℃/6%

9℃/79%

9℃/88%

8℃/100%

8℃/100%

7℃/100%
6日
(日)

11℃/92%

11℃/99%

13℃/100%

12℃/59%

10℃/80%

11℃/100%

9℃/75%

8℃/37%
7日
(月)

12℃/49%

15℃/69%

15℃/78%

12℃/67%

10℃/36%

9℃/5%

8℃/20%

8℃/93%
8日
(火)

11℃/60%

13℃/76%

12℃/85%

10℃/100%

9℃/96%

7℃/100%

7℃/74%

8℃/7%
9日
(水)

11℃/16%

14℃/16%

15℃/13%

13℃/2%

11℃/1%

10℃/63%

9℃/63%

9℃/99%
週刊天気予報
日付天気平均気温最高気温最低気温風速湿度
5日(土)11℃11℃5℃5.1m/s44%
6日(日)12℃13℃7℃7.4m/s62%
7日(月)14℃16℃8℃7.1m/s43%
8日(火)13℃13℃8℃4.8m/s42%
9日(水)14℃15℃7℃9.5m/s43%
10日(木)12℃14℃9℃6.7m/s54%
11日(金)11℃12℃10℃8.3m/s94%
12日(土)13℃15℃10℃11.0m/s66%
13日(日)8℃9℃8℃5.9m/s90%
14日(月)11℃13℃8℃6.2m/s62%
15日(火)11℃13℃9℃4.4m/s81%
16日(水)12℃12℃9℃9.9m/s52%
17日(木)12℃15℃7℃9.4m/s53%
18日(金)14℃15℃8℃6.4m/s65%
19日(土)15℃16℃10℃11.8m/s55%
20日(日)15℃15℃8℃5.7m/s33%

パワスポコム

リンクフリー

お問い合わせ&スポット登録はこちらへ

Copyright (C) 2010-2025 NT-SOFT, All right reserved.