大福銀山十二山神社

パワスポコム  >  新潟県  >  魚沼市 >  大福銀山十二山神社

タイプ
神社
名前
大福銀山十二山神社(だいふくぎんざんじゅうにさんじんじゃ)
所在地(住所)
新潟県魚沼市
アクセス
関越自動車道「小出」IC→車(64分)
標高
892m
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※大福銀山十二山神社を中心にして検索します。

御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<供養塔 由来>(説明版)
野州((栃木県) 佐野天明町(佐野市)の鋳物師と鉱山師、正田利右衛門は安政三年(一八五六)九月、上田銀山の安泰と犠牲者の冥福のため、銀山の発見者である源蔵の子孫の 折立村の星源蔵(襲名)を世話人として買石原にこの供養塔を建立した。
この供養塔の回りには数十の墓石が建てられていたという。この地は今は奥只見湖の湖底になっていて、供養塔は昭和五十年に現在地に移された。
この地はほぼ原地点の買石原あたりを見下ろす地で、十六基の墓石が回りを囲んでいる。
この供養塔の移転は、当初、入広瀬村の明神沢(シルバーライン沿い)へ行われたが、 銀山ゆかりの地に移すのが至当と、現在地に再遷座されたものである。地元の鷹の巣の人たち、湯之谷村当局、銀山拓殖株式会社、電源開発株式会社その他関係者のご尽力は多大なものであった。
〔利右衛門末裔 遠藤康次記〕
お天気

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く