冨士御室浅間神社(奥宮)

パワスポコム  >  山梨県  >  富士河口湖町 >  冨士御室浅間神社(奥宮)

タイプ
神社
名前
冨士御室浅間神社(奥宮)(ふじおむろせんげんじんじ(おくみや))
別名
冨士御室浅間神社(本宮)(ふじおむろせんげんじんじ(もとみや))
旧名
小室浅間明神
別名パターン
小室浅間神社(山宮)、小室浅間神社(上宮)
相違パターン
富士御室浅間神社
法人番号
所在地(住所)
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山
標高
1,700m
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※冨士御室浅間神社(奥宮)を中心にして検索します。

アイコン
写真動画3D
3D画像
(SIDE BY SIDE)

本殿(2014/11/23)
公式サイト
http://fujiomurosengenjinja.jp/visit/okumiya/
主祭神
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
旧社格
県社
創建
699年〔朱鳥14年〕
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<二合目/御室浅間神社>(由緒碑)
富士山の神である浅間明神(木花開耶姫命)を祀った神社で、富士山中で最初に建設された神社であるという。古くは、北室・室ノ宮とも呼ばれていた。河口湖の南岸にある勝山村の里宮御室浅間神社の山宮にあたる。また、ここの御室浅間を「上の浅間」というのに対して、上吉田の北口浅間神社を「下の浅間」と称した。本殿は、現在、麓の勝山村に下されている。江戸時代まで、ここから先は女人禁制であた。
コメント
富士山の二合目に鎮座いしています。この周辺は富士吉田市ではなく飛び地の富士河口湖町になっています。
12月近くになると雪が多少積っているので登っていくのが少し結構大変です。
拝殿は、もう崩れかかっていて廃墟のような感じです。後ろにある本殿は、柵で囲って保存している感じです。
お天気
拝殿方向
北北西
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/15] 登山道(一合目~二合目) [2014/11/23]


  
[1/6] 石碑 [2014/11/23]


  
[1/7] 拝殿 [2014/11/23]


  
[1/5] 鳥居 [2014/11/23]


  
[1/6] 本殿 [2014/11/23]


  
[1/3] 石碑2 [2014/11/23]


  
[1/3] 石碑3 [2014/11/23]


  
[1/3] 石祠 [2014/11/23]


  
[1/4] 石碑4 [2014/11/23]


  
[1/2] 二合目 [2014/11/23]


  
[1/5] 石碑5 [2014/11/23]


  
[1/6] 石碑6 [2014/11/23]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。