大学稲荷神社

パワスポコム  >  福岡県  >  久留米市 >  大学稲荷神社

タイプ
神社
名前
大学稲荷神社(だいがくいなりじんじゃ)
別名
大学稲荷神社(上社)(だいがくいなりじんじゃ(かみしゃ))
漢字パターン
大学稲荷神社上社
所在地(住所)
福岡県久留米市御井町2608-1
アクセス
JR「久留米大学前」駅→徒歩(34分)
標高
82m
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※大学稲荷神社を中心にして検索します。

アイコン
写真動画3D御朱印トイレ授与所(常駐)
御朱印
平成25年3月19日に大学稲荷神社で頂いた大學稲荷神社の御朱印だニャン
3D画像
(SIDE BY SIDE)

拝殿(2013/03/19)
主祭神
倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
創建
1771年〔明和8年〕
主な行事
粥炊祭・御田植祭(1月16日)
元始祭(1月3日)
歳旦祭(1月1日)
初午祭(2月 初牛)
春季大祭(4月6日)
夏祭(9月6日)
秋季大祭(10月16日)
冬龍祭(12月8日)
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<御由緒>
高良大社の末社で、「筑前・筑後(正しくは筑後)稲荷十社第一の社」といわれ、この地方で最も著名な稲荷神社である。上社と下社に同一神を祀る。下社は「稲荷山」の名の起源となった古い稲荷社(通称小学稲荷)で上社が本来の大学稲荷。明和八年(一七七一)二月、時の高良山座主寂信僧正が、京都伏見稲荷(現伏見稲荷大社)から、「大学」の称号を持つ稲荷神を勧請したものである。はじめ山内愛宕山に鎮座され「愛宕山稲荷」と称したが、慶応二年(一八六六)現在の社檀を拓き、明治八年(一八七五)二月拝殿を建立、同年八月一日ここに遷座された。以後商売繁盛・海運の神として、広い地域の信仰を集めるに至ったが、「大学」の名に因み、学業成就・各試験合格を祈願する人が甚だ多い。
なお御神紋とされる轡紋は、明治の始め、高良山を住居とした久留米藩主有馬頼威公が、特に当社に授けられたものであるという。
コメント
高良大社の末社です。
お天気
拝殿方向
北西
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/4] 境外鳥居 [2013/03/19]


  
[1/3] 入口 [2013/03/19]


  
[1/4] 鳥居1 [2013/03/19]


  
[1/3] 社号標 [2013/03/19]


  
[1/4] 石碑 [2013/03/19]


  
[1/3] 参道 [2013/03/19]


  
[1/3] 鳥居2 [2013/03/19]


  
[1/2] 参道2 [2013/03/19]


  
[1/5] 鳥居3 [2013/03/19]


  
[1/5] 狛犬(左) [2013/03/19]


  
[1/5] 狛犬(右) [2013/03/19]


  
[1/2] 手水舎 [2013/03/19]


  
[1/4] 鳥居4 [2013/03/19]


  
[1/5] 狛犬2(左) [2013/03/19]


  
[1/5] 狛犬2(右) [2013/03/19]


  
[1/2] おみくじ [2013/03/19]


  
[1/1] おみくじ掛け [2013/03/19]


  
[1/6] 拝殿 [2013/03/19]


  
[1/6] 本殿 [2013/03/19]


  
[1/1] 建物 [2013/03/19]


  
[1/2] 授与所 [2013/03/19]


  
[1/1] 高良山稲荷会館 [2013/03/19]


  
[1/1] 御手洗い [2013/03/19]


  
[1/9] 稲荷参道 [2013/03/19]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。