ばかうけ稲荷

パワスポコム  >  新潟県  >  新潟市 >  ばかうけ稲荷

タイプ
神社
名前
ばかうけ稲荷(ばかうけいなり)
旧名
米菓稲荷
法人番号
所在地(住所)
新潟県新潟市北区新崎2661
アクセス
JR白新線「新崎」駅→徒歩(19分)
日本海東北自動車道「新潟空港」IC→車8(分)
標高
2.4m
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※ばかうけ稲荷を中心にして検索します。

公式サイト
http://senbei-oukoku.jp/?page_id=57#bakauke
主祭神
大友稲荷様(おおともいなりさま)
創建
1249年~1256年〔建長1年~康元1年〕
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<「ばかうけ稲荷」の由来>(案内板)
このお稲荷様は「ばかうけ稲荷」と申します
新発田市下大友にございます東泉寺(建長年間(鎌倉時代)に領主、大友駿河守実秀公の発願により創建)の守護神である「大友稲荷様」を源としております。
「大友稲荷様」は、新潟県内はもとより、東京、北海道方面まで多数の信者を有し、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、所願成就を祈願する参拝者が年中途絶えることがございません。
弊社創業社長 栗山源太郎はその信仰心厚く、この「大友稲荷様」に帰依し、新潟市の流作場で事業を起こすとき、「大友稲荷様」より分霊していただき、守り神として社内にお迎えし、建立されました。
昭和三十九年の新潟地震で流作場の工場が壊滅的打撃を受け、ここ新崎の地で再起を図ったときも同じく「お稲荷様」お移しし、さらに大きな御社に建て替えたものでございます。
お蔭様で会社は無事再起を果たし、今日を迎えております。
「ばかうけ稲荷」は、「ばかうけ」をはじめとする私ども栗山米菓の商品のみならず、お米のお菓子「米菓」の発展のために大切な神様でございます。
コメント
新潟せんべい王国の守り神です。
拝殿方向
南南東

●『Power Spot パワースポット』で全体の運気を上げましょう!!
◆ 上記の神秘のパワーオイル「アンシェントメモリーオイル」を好評販売中!!

 ←印刷はここで出来ます。
500 m
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


お天気
ばかうけ稲荷付近の天気
0時3時6時9時12時15時18時21時
7日
(月)
--
11℃/75%

11℃/77%

9℃/73%

8℃/45%

7℃/43%

8℃/59%
8日
(火)

12℃/37%

14℃/63%

14℃/81%

12℃/100%

11℃/64%

9℃/69%

8℃/85%

8℃/100%
9日
(水)

9℃/100%

9℃/98%

10℃/64%

10℃/0%

8℃/0%

8℃/98%

8℃/99%

7℃/100%
10日
(木)

11℃/100%

14℃/100%

14℃/100%

13℃/100%

12℃/100%

12℃/100%

11℃/100%

10℃/100%
11日
(金)

10℃/100%

11℃/100%

11℃/100%

11℃/89%

11℃/96%

10℃/74%

10℃/86%

10℃/100%
12日
(土)

10℃/100%

13℃/81%
------
週刊天気予報
日付天気平均気温最高気温最低気温風速湿度
7日(月)10℃11℃8℃6.3m/s71%
8日(火)14℃15℃7℃9.3m/s48%
9日(水)9℃11℃8℃14.8m/s74%
10日(木)13℃14℃7℃3.3m/s48%
11日(金)11℃12℃10℃2.2m/s90%
12日(土)13℃13℃10℃3.9m/s82%
13日(日)13℃15℃8℃9.4m/s71%
14日(月)10℃12℃7℃6.0m/s63%
15日(火)10℃10℃9℃15.1m/s71%
16日(水)12℃12℃9℃9.4m/s72%
17日(木)14℃15℃9℃5.9m/s56%
18日(金)18℃18℃12℃6.7m/s56%
19日(土)19℃19℃15℃5.0m/s58%
20日(日)21℃21℃10℃10.7m/s58%
21日(月)13℃13℃9℃13.3m/s65%
22日(火)14℃14℃9℃9.9m/s65%

パワスポコム

リンクフリー

お問い合わせ&スポット登録はこちらへ

Copyright (C) 2010-2025 NT-SOFT, All right reserved.