富士神社・厳島神社

パワスポコム  >  奈良県  >  桜井市 >  富士神社・厳島神社

タイプ
神社
名前
富士神社・厳島神社(ふじじんじゃ・いつくしまじんじゃ)
別名パターン
富士厳島神社、弁天社
所在地(住所)
奈良県桜井市茅原
標高
75m
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※富士神社・厳島神社を中心にして検索します。

アイコン
写真動画3D
3D画像
(SIDE BY SIDE)

本殿(2015/04/16)
主祭神
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)<富士神社>
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)<厳島神社>
主な行事
御例祭(10月15日)
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<富士神社御由緒>(由緒板)
ご祭神は山の神、大山祇神の御子で、富士浅間大社のご祭神として知られています。古来、富士山への登拝には当社前の砂を持参すればお守りになるとの伝えがあり、山の守護神、除災招福の信仰があります。

<厳島神社(弁天社)御由緒>
ご祭神は、素戔嗚命の御子で筑紫の宗像大社、安芸の宝島の厳島神社のご祭神として知られています。
本社鎮女池鎮座の末社市杵嶋姫神社は当社の御分霊を祀ります。世に弁財天と称された芸能の神様として信仰されています。

<弁天社古墳>(案内板)
弁天社古墳は封土が既に失われ、現在は玄室が露出している。 発掘調査が行われていないため詳細なことは不明だが、石室は南に羨道をもつ両袖式の横穴式石室である。 玄室内には既に破壊された石棺の破片があり、羨道部には立派な家形石棺が安置されている。石棺は凝灰岩を刳り抜いて造られたもので裏側には盗掘の際の穴があけられている。 この古墳は、古墳時代後期の古墳が多い三輪山麓の中でも石棺の残る珍しい例の一つである。
〔桜井市教育委員会〕
コメント
大神神社の末社です。富士神社と厳島神社の本殿が並んで鎮座しています。
拝殿方向
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/3] 入口 [2015/04/16]


  
[1/2] 社務所 [2015/04/16]


  
[1/3] 鳥居 [2015/04/16]


  
[1/5] 本殿 [2015/04/16]


  
[1/6] 弁天社古墳 [2015/04/16]


  
[1/3] お堂 [2015/11/28]


  
[1/6] 石仏 [2015/11/28]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

お天気