| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|  拝殿(2015/04/15) |
|
| |
| |
| |
| <御由緒>(由緒板) 大神神社の参道入口に位置し「祓戸の大神」を祀る延喜式内社であります 夏越の社とも言われ旧六月晦日の大祓「夏越祓」が厳粛に行われる古社として広く世に知られ社名の綱越は夏越から転訛したといわれます 本社のもっとも大切な「卯の日神事」つまり例祭である大神祭の奉仕に先立ちその前日に神主以下奉仕員が初瀬川で禊の後当社において祓の儀を受けて初めて本社の神事に携わる事ができました 現在は七月三十・三十一日の両日御祓祭が盛大に執り行われ特設の茅輪をくぐり無病息災を祈る人で賑わいます
|
|
| |
| |
| |