| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| <由緒>(平成祭) 祭神はわが国土、山川草木、もろもろの神を生み成された伊弉諾尊を主神に11柱を祀る、神功皇后摂政18年(269)の鎮座にして地方最古の社なり、1500守社と称え、死神が毎日千人とり殺すというを、大神はそれなら自分は1500人の子供を生もうと詔り給うた古事によるもので、古来より延命栄寿、治病子授け、健康の霊験あらたかな神社であり、境内摂社の粟島神社は医薬の少彦名命を祀り、特に婦人病に効顕ある神として有名である。なお境内には韓国新羅、李朝時代(1000-500年前) の石層塔、石人、石燈芦篭など韓国石像美術文化財33件点在して偉観を呈しております。
|
|
| |