| |
| |
| |
| |
| |
| |
| [住吉大神] 底筒男命(そこつつのをのみこと) [住吉大神] 中筒男命(なかつつのをのみこと) [住吉大神] 表筒男命(うわつつのおのみこと) 神功皇后(じんぐうこうごう)
|
|
| |
| |
| |
| |
| <本住吉神社>(案内板) 当社は西暦二〇一年、住吉大神(底筒男命、中筒男命、表筒男命の三神をもって住吉大神と称す)より「我の和魂を祀るように」とご信託を受けた神功皇后が、この地に住吉大神をお祀りされたのを始まりとし、住吉大神と神功皇后の四柱をお祀りしております。 また、本住吉神社の本は、「大阪のもと」という意で本住吉神社と称するといわれております。
<平成の祭> 「日本書紀」神功皇后摂政元年2月の条に<大津渟中倉之長狹>に住吉三神の和魂を<居さしむべし>とあり、その地こそ現在の鎮座地で、大阪の住吉大社は後にまつられたものである。
|
|
| |