綱敷天神社(御本社)

パワスポコム  >  大阪府  >  大阪市 >  綱敷天神社(御本社)

タイプ
神社
名前
綱敷天神社(御本社)(つなしきてんじんしゃ(ごほんしゃ))
漢字パターン
綱敷天神社御本社、綱敷天満宮
所在地(住所)
大阪府大阪市北区神山町9-11
アクセス
JR「大阪」駅→徒歩(14分)
大阪市営地下鉄「中崎町」駅→徒歩(7分)
阪急電鉄「梅田」駅→徒歩(12分)
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※綱敷天神社(御本社)を中心にして検索します。

アイコン
写真動画3D駐車場授与所
3D画像
(SIDE BY SIDE)

拝殿(2011/09/24)
公式サイト
http://tunashiki.com/
主祭神
嵯峨天皇(さがてんのう)
菅原道眞公(すがはらのみちざねこう)
摂末社
喜多埜稲荷(きたのいなり)<喜多埜稲荷神社>
白龍大神(はくりゅうのおおかみ)<白龍社>
猿田彦大神(さるだひこのおおかみ)<白龍社>
旧社格
郷社
創建
843年〔承和10年〕
主な行事
例祭(7月15日)
名所
御本社・
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<綱敷天神社 由緒>(案内板)
第五十二代嵯峨天皇は、弘仁十三年(八二二年)津の国難波兔野町に行幸され、この地で一夜をすごされた。
天皇死去後、皇子の左大臣源融弘は、追悼のあまり承和十三年(八四三年)この神山の地に神野神社として奉祀された。
菅原道真公は延喜元年(九〇一年)大宰府権師に左遷の時、この北野の地に着船、神野神社を参拝され、紅梅樹が美しく咲いていたので、船綱をといて御座とし賞〇された。
今、御神宝とされている綱から綱敷天神社といわれ、学問の神様として御信仰があり、守り伝えられています。
拝殿方向
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/2] 鳥居 [2011/09/24]


  
[1/2] 社号標 [2011/09/24]


  
[1/2] 社号標2 [2011/09/24]


  
[1/4] 狛犬(左) [2011/09/24]


  
[1/4] 狛犬(右) [2011/09/24]


  
[1/5] 神門 [2011/09/24]


  
[1/1] 参道 [2011/09/24]


  
[1/3] 手水舎 [2011/09/24]


  
[1/3] 白龍社 [2011/09/24]


  
[1/4] 牛舎 [2011/09/24]


  
[1/11] 喜多埜稲荷神社 [2011/09/24]


  
[1/1] 神庫 [2011/09/24]


  
[1/1] 絵馬所 [2011/09/24]


  
[1/6] 狛犬2(左) [2011/09/24]


  
[1/5] 狛犬2(右) [2011/09/24]


  
[1/1] おみくじ掛け [2011/09/24]


  
[1/1] 酒樽 [2011/09/24]


  
[1/3] 従軍紀念碑 [2011/09/24]


  
[1/4] 拝殿 [2011/09/24]


  
[1/3] 本殿 [2011/09/24]


  
[1/1] おみくじ [2011/09/24]


  
[1/2] 社務所 [2011/09/24]


  
[1/3] 筆塚 [2011/09/24]


  
[1/2]  [2011/09/24]


  
[1/2] 四百年記念塔 [2011/09/24]


  
[1/2] 神具庫 [2011/09/24]


  
[1/3] 駐車場 [2011/09/24]


  
[1/1] CAT [2011/09/24]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

お天気