鎌ヶ谷大仏

パワスポコム  >  千葉県  >  鎌ケ谷市 >  鎌ヶ谷大仏

タイプ
お寺
名前
鎌ヶ谷大仏(かまがやだいぶつ)
所在地(住所)
千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷1-5‎
アクセス
新京成線「鎌ヶ谷大仏」駅→徒歩(1分)
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※鎌ヶ谷大仏を中心にして検索します。

アイコン
写真動画
創建
1776年〔安永5年〕
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<鎌ヶ谷大仏>(説明版)
安永5(1776)年11月、当時鎌ヶ谷宿の住人大黒屋(福田)文右衛門が、祖先の冥福を祈るために、江戸神田の鋳物師多川主膳に鋳造させた高さ1.8メートルの青銅で作られた露座の釈迦如来像で、通称鎌ヶ谷大仏と呼ばれています。その柔和なまなざしは、永く後世の人々に平和をさとすかのようです。この大仏の開眼にあたっては、上記福田文右衛門宅より大仏墓地に至るまでの約3町(約327メートル)にわたる道路一面に琉球表を敷き詰め、僧侶50余名を請じて途中は音楽にあわせてねり供養をしたと言い伝えられています。鎌ヶ谷宿の往時の繁栄を物語る貴重な文化遺産です。
[平成18年3月 鎌ヶ谷市教育委員会]
コメント
奈良の大仏を想像してくるとギャプにおどるくぐらいの大きさです。
お天気
拝殿方向
南東
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/3] 入口 [2011/01/19]


  
[1/2] バス停 [2011/01/19]


  
[1/1] 号標 [2011/01/19]


  
[1/6] 大仏 [2011/01/19]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。