廣八幡宮
パワスポコム
>
和歌山県
>
広川町
>
廣八幡宮
タイプ
神社
名前
廣八幡宮(ひろはちまんぐう)
別名
南紀男山八幡神社(なんきおとこやまはちまんじんじゃ)
正式名
廣八幡神社(ひろはちまんじんじゃ)
漢字パターン
広八幡神社
所在地(住所)
和歌山県有田郡広川町上中野206
周辺宿泊検索
禁煙
インターネット
大浴場
温泉
検索距離範囲:
500m
1km
1.5km
2km
2.5km
3km
取得件数:
全件
10件
20件
30件
※廣八幡宮を中心にして検索します。
公式サイト
https://hirohachimanjinja.or.jp/
配祀
誉田別命
(ほんだわけのみこと)
息長足姫命
(おきながたらしひめのみこと)
足仲津彦命
(あしなかつひこのみこと)
創建
571年以前〔~皇紀1232年〕
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<由緒>(平成祭)
此の地は往古、神功皇后応仁天皇行宮の地なり。欽明天皇の御宇勧請す。慶長6年12月6日浅野幸長社領を寄附す。正嘉2年8月5日(1258年鎌倉中期)広八幡神社焼失の史料が日高郡由良町里の蓮専寺にあり。嘉禎2年(1236年鎌倉初期)に放生会が行われている。従って創建はそれ以前と考えられる。
←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く
/
★Bingマップで開く
/
★Yahooマップで開く
お天気