| |
| |
| 大神宮祠、日比谷大神宮、神宮奉斎会本院、飯田橋大神宮 |
|
| |
| |
| JR東日本「飯田橋」駅(西口)→徒歩(4分) 地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋」駅(B2A出口)→徒歩(5分) 地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋」駅(A4出口)→徒歩(5分) |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 歳旦祭(1月1日) 例祭(4月17日) 七夕祈願祭(7月7日) 秋季大祭(10月17日)
|
|
| 明治天皇のご裁断を仰ぎ、東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治十三年に創建された当社は、最初日比谷の地に鎮座していたことから、世に日比谷大神宮と称されていました。 関東大震災後の昭和3年に現在地に移ってからは、飯田橋大神宮と呼ばれ、戦後に社名を東京大神宮と改め今日に至っております。 「東京のお伊勢様さま」と称され、親しまれているのは伊勢両宮(内宮 外宮)のご祭神である天照皇大神(日本国民すべての祖神)と豊受大神(農業、諸産業の守護神) のご分霊を奉斎していることによります。 また、日本で最初の神前結婚式を執り行ったことで有名な当社では、現在も神前において伝統的な結婚の儀式を守り伝えております。 天地万物の生成化育つまり結びの働きを司る「道化の三神」が併せ祀られていることから近年縁結びに御利益のある神社としても知られ良縁を願う人々のご参拝も年々多くなっています。(案内板より) |
|
| |
| |
| |
| [2014年] 4万5000人 [2013年] 4万5000人 [2012年] 4万5000人 [2011年] 4万5000人
|
|
| |
| |