出雲大社
パワスポコム
>
島根県
>
出雲市
>
出雲大社
タイプ
神社
関連スポット
祓社 /
素鷲社 /
湊神社 /
下の宮 /
命主社 /
上の宮 /
乙見社 /
三歳社 /
大歳社 /
因佐神社 /
出雲井社
名前
出雲大社(いずもたいしゃ)
正式名
出雲大社(いずもおおやしろ)
旧名
杵築大社
相違パターン
ギズモ大社
法人番号
所在地(住所)
島根県出雲市大社町杵築東195
アクセス
一畑電鉄「出雲大社前」駅→徒歩(7分)
周辺宿泊検索
禁煙
インターネット
大浴場
温泉
検索距離範囲:
500m
1km
1.5km
2km
2.5km
3km
取得件数:
全件
10件
20件
30件
※出雲大社を中心にして検索します。
アイコン
神紋(家紋)
御朱印
公式サイト
http://www.izumooyashiro.or.jp/
宗派
出雲大社教
主祭神
大国主大神
(おおくにぬしのおおかみ)
社格
宗祠
様式
大社造
旧社格
官幣大社
近代社格制度
式内社(名神大)
コメント
・通称は「イズモタイシャ」ですが、正式な読み方は「イズモオオヤシロ」です。縁結びの神社として親しまれています。
・10月は八百万の神が出雲へ集まるので神無月(かんなづき)といわれ、出雲の地では、神々が集まるので神在月(かみありづき)といわれています。
・本殿の左側での賽銭箱前でお参りをするとさらに御利益アップと知る人は知るお参りです。
・『御慈愛の御紳像』の大国主命と同じポ^ズを取るとパワーがもらえるといわれています。
・四の鳥居(銅鳥居)を触ると金運がアップされるといわれています。
・御朱印帳は出雲大社自体扱っていないので近くのお店に売っているので必要な方はそちらで手に入れてください。
お天気
巡礼・札所・名所
出雲國神仏霊場
(第一番)
日本三大御柱
【出雲の大黒柱】
全国一宮
(出雲国)
勅祭社
別表神社
メディア紹介
【2018/04/04】<ビデオ>
超ムーの世界R4(神社の国譲りライン)
【2017/04/08】<書籍>
全国凄い!ご利益神社150選『巡礼大願成就のパワースポットガイド』(国譲りをした大国主大神の宮殿)
【2013/12/31】<テレビ>
ゆく年くる年〔2013-2014〕
【2013/12/29】<テレビ>
ランク王国『パワースポット神社編TOP10』(2位)
【2013/12/26】<書籍>
眠れないほど面白い日本の「聖地」『人はなぜ「この地」に惹きつけられるのか』(”八百万の神”が集う「神話の国」の謎)
【2013/09/03】<テレビ>
ご利益!金運!縁結び!全国開運神社巡りの旅(出雲大社は縁結びの御利益で名高い)
【2013/07/22】<テレビ>
ストライクTV『噂の占い&今行きたいパワースポットSP』(今後行ってみたいパワースポット第1位)
【2012/11/07】<テレビ>
歴史秘話ヒストリア『出雲 縁結びの旅へ!:古事記編纂1300年 神話の里の物語』(出雲最大のパワースポット)
【2011/07/06】<ビデオ>
virtual trip パワースポットへ行こう『屋久島・熊野・高野山・出雲大社』(国譲り神話の舞台の地)
【2010/11/16】<書籍>
開運!日本のパワースポット案内(古代の神話が息づく癒しのパワー)
【2010/09/13】<書籍>
風水パワースポットBOOK『ご利益&開運』(幸運パワーがみなぎる神社)
【2010/08/25】<書籍>
世界で一番ふしぎな「パワースポット」の地図帳(「縁結びの神」で知られる古社の謎)
【2010/08/07】<書籍>
早分かり!日本のパワースポット(縁を結び、人の和を授ける国造りの神)
【2010/08/06】<書籍>
日本全国聖地めぐり(一年に一度八百万の神々が集う聖地に聳える力強く壮大な大神殿)
【2010/07/15】<書籍>
『世界百不思議』パワースポットスペシャル(出雲大社「神在月」八百万の神々絢欄)
【2010/07/03】<ビデオ>
島田秀平オススメ!パワースポット巡り(恋愛編)
【2010/05/11】<雑誌>
関西ウォーカー〔2010 No.10〕『パワースポット癒し・開運の日帰り旅』(由緒ある神社で縁結びを祈願)
【2010/05/06】<雑誌>
日経おとなのOFF〔2010年6月号〕『開運入門』(日本最大の大社)
【2010/05/06】<雑誌>
日経おとなのOFF〔2010年6月号〕『開運入門』(人の縁や運命を司る幽界の大神)
【2010/04/30】<書籍>
日本のパワースポット案内(国造りの神が住まう天下無双の巨大社)
【2010/04/21】<書籍>
恋愛・婚活に効く 幸せのパワースポットガイド(驚異的モテ神様・大国主大神を祀る)
【2009/09/28】<書籍>
図解 神社で奇跡の開運ノート『瞬間に運が変わる!』(世事万端ありとあらゆるご利益を授かる)
【2008/08/01】<書籍>
ツキを呼ぶ「神社・仏閣」徹底ガイド(縁結びの神として最高実力派の大国主命を祀る!)
【2007/12/14】<書籍>
ササッとわかる開運ご利益参り(縁結び)
【2005/12/10】<書籍>
江原啓之神紀行2 四国・広島・出雲(出雲編)
【1999/06/30】<書籍>
全国の開運神社案内(自ら平定した国を天孫に譲った大国主命は、幽世の主宰神となる)
初詣参拝者数
[2014年] 60万人
[2013年] 60万人
[2012年] 60万人
[2011年] 60万人
[2009年] 59万人
拝殿方向
南
←印刷はここで出来ます。
関連スポット
祓社 /
素鷲社 /
湊神社 /
下の宮 /
命主社 /
上の宮 /
乙見社 /
三歳社 /
大歳社 /
因佐神社 /
出雲井社