| |
| 客神社[宮島町] / 厳島天神社 / 今伊勢神社 / 長浜神社 / 養父崎神社 / 山白浜神社 / 須屋浦神社 / 御床神社 / 杉之浦神社 / 鷹巣浦神社 / 腰少浦神社 / 大元神社 / 荒胡子神社 / 豊国神社 / 金刀比羅神社[宮島町] / 清盛神社 / 御山神社 / 滝宮神社 / 粟島神社 / 幸神社 / 北之神社 / 四宮神社 / 地御前神社 |
|
| |
| |
| |
| JR「宮島口」駅→徒歩(5分)→<フェリー> 広電「宮島口」駅→徒歩(1分)→<フェリー>
<フェリー>JR西日本「宮島フェリー宮島航路」→宮島(約10分)→徒歩(10分) <フェリー>宮島松大汽船「宮島航路」→宮島(約10分)→徒歩(10分) |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| 嚴島神社の創建は、推古元年(593年)、佐伯鞍職によると伝えられます。平安時代後期の仁安3年(1168年)には、佐伯景弘が嚴島神社を崇敬した平清盛の援助を得て、今日のような廻廊で結ばれた海上社殿を造営。本殿以下37棟の本宮(内宮)と、対岸の地御前に19棟の外宮が設けられ、全て完成するまでに数年が費やされたといわれます。社運は平家一門の権勢が増大していくにつれ高まり、その名を世に広く知られるようになりました。 鎌倉時代から戦国時代にかけて政情が不安定になり荒廃した時期があったものの、弘治元年(1555年)、厳島の合戦で勝利を収めた毛利元就が神社を支配下に置き庇護したことから、社運は再び上昇。天下統一を目前にした豊臣秀吉も参詣して武運長久を祈願しており、その年安国寺恵瓊に大経堂(千畳閣)建立を命じています。 嚴島神社は社殿が洲浜にあるため海水に浸る床柱は腐食しやすく、また永い歴史の間には幾度となく自然災害や火災に見舞われてきましたが、その度に島内外の人々の篤い信仰心に支えられて修理再建され、今日まで平安の昔さながらの荘厳華麗な姿を伝えています。 |
|
| |
| |
| 【世界遺産】厳島神社 【重要文化財】紙本墨書御判物帖(2帖) 【重要文化財】紺紙金泥金剛寿命陀羅尼経 平親宗筆 【重要文化財】紺紙金字大方等大集経(附 黒漆塗経箱) 【重要文化財】紺紙金字華厳経(附 黒漆塗経箱) 【重要文化財】狂言装束(唐人用) 【重要文化財】舞楽装束(納曾利) 【重要文化財】能装束 紅浅葱地菊笹大内菱文様段替唐織 【重要文化財】能装束 紅地鳳凰桜雪持笹文唐織 【重要文化財】銀小札白糸威胴丸具足 兜・大袖・小具足付(附 鎧櫃) 【重要文化財】赤糸威胴丸具足 筋兜・小具足付 【重要文化財】藍韋肩赤威甲冑 大内義隆奉納 【重要文化財】漆絵大小拵 【重要文化財】木地塗螺鈿飾太刀 【重要文化財】鍍金兵庫鎖太刀 【重要文化財】鍍金長覆輪太刀 【重要文化財】革包太刀 中身貞和二年云々トアリ 【重要文化財】錦包籐巻太刀、錦包籐巻腰刀 刀身欠 【重要文化財】刀 銘談議所西蓮 【重要文化財】大太刀 銘備後国住人行吉作 【重要文化財】太刀 銘文永二年三月清綱(附 帯包太刀拵) 【重要文化財】太刀 銘清綱(附 野太刀拵) 【重要文化財】太刀 銘包次(附 黒漆半太刀拵) 【重要文化財】太刀 銘備中国住(以下不明) 延文三年六月日 【重要文化財】刀 無銘伝雲次(附 革柄蝋色鞘打刀拵) 【重要文化財】太刀 銘一(附 黒漆太刀拵) 【重要文化財】太刀 銘一(附 糸巻太刀拵) 【重要文化財】太刀 表ニ備州長船住(長作 裏ニ嘉元二二年十月日ノ銘ア) 【重要文化財】太刀 銘備州長船住(附 革包太刀拵) 【重要文化財】太刀 銘光忠(附 革柄蝋色鞘脇指拵) 【重要文化財】短刀 銘長谷部国信(附 銀鮫柄蝋色刻鞘合口拵) 【重要文化財】太刀 中身久国ト銘アリ(附 糸巻太刀拵) 【重要文化財】木製銅字扁額 後奈良天皇宸翰(2面) 【重要文化財】木製彩色楽器 奚婁 【重要文化財】鋳銅釣燈籠 【重要文化財】七絃琴(伝平重衡所用) 【重要文化財】紙本墨書扇(伝高倉天皇御物) 【重要文化財】紺紙金泥法華経入蓮花蒔絵経函 【重要文化財】梅唐草蒔絵文台硯箱(1組) 【重要文化財】木造飾馬 【重要文化財】木造狛犬(14躯) 【重要文化財】舞楽面 二ノ舞、採桑老、納曾利、抜頭、還城楽、陵王 【重要文化財】舞楽面 貴徳、散手(2面) 【重要文化財】釈迦及諸尊箱仏 【重要文化財】絹本著色山姥図 長沢芦雪筆(絵馬) 【国宝】紺紙金字法華経7巻・観普賢経1巻(平清盛・頼盛合筆) 【国宝】彩絵桧扇 【国宝】梨子地桐文螺鈿腰刀(附 蒔絵箱) 【国宝】太刀 銘友成作 【国宝】黒韋威胴丸 兜、大袖付 【国宝】浅黄綾威鎧 兜、大袖付 【国宝】小桜韋黄返威鎧 兜、大袖付 【国宝】紺絲威鎧 兜、大袖付 【国宝】厳島神社古神宝類(一括) 【国宝】金銅密教法具(金剛盤1口、五鈷鈴1口、独鈷杵1口、三鈷杵1口、五鈷杵1口) 【国宝】平家納経(法華経(開結共)30巻、阿弥陀経1巻、般若心経1巻、長寛二年平清盛願文1巻、金銀荘雲龍文銅製経箱、蔦蒔絵唐櫃1合)
|
|
| |
| [2014年] 10万人 [2013年] 12万人 [2012年] 12万人 [2010年] 12万人
|
|
| |
| 客神社[宮島町] / 厳島天神社 / 今伊勢神社 / 長浜神社 / 養父崎神社 / 山白浜神社 / 須屋浦神社 / 御床神社 / 杉之浦神社 / 鷹巣浦神社 / 腰少浦神社 / 大元神社 / 荒胡子神社 / 豊国神社 / 金刀比羅神社[宮島町] / 清盛神社 / 御山神社 / 滝宮神社 / 粟島神社 / 幸神社 / 北之神社 / 四宮神社 / 地御前神社 |
|
| 客神社[宮島町] / 厳島天神社 / 今伊勢神社 / 長浜神社 / 養父崎神社 / 山白浜神社 / 須屋浦神社 / 御床神社 / 杉之浦神社 / 鷹巣浦神社 / 腰少浦神社 / 大元神社 / 荒胡子神社 / 豊国神社 / 金刀比羅神社[宮島町] / 清盛神社 / 御山神社 / 滝宮神社 / 粟島神社 / 幸神社 / 北之神社 / 四宮神社 / 地御前神社 |
|