石川護国神社

パワスポコム  >  石川県  >  金沢市 >  石川護国神社

タイプ
神社
名前
石川護国神社(いしかわごごくじんじゃ)
漢字パターン
石川護國神社
相違パターン
石川県護国神社
所在地(住所)
石川県金沢市石引4-18-1
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※石川護国神社を中心にして検索します。

アイコン
写真動画3D御朱印駐車場授与所(常駐)飲食店
御朱印
平成23年6月19日に石川護国神社で頂いた御朱印だニャン
3D画像
(SIDE BY SIDE)

拝殿(2011/06/19)
公式サイト
http://ishikawagokoku.or.jp/
主祭神
石川県出身の英霊(いしかわけんしゅっしんのえいれい)
近代社格制度
内務大臣指定護国神社
創建
1870年〔明治3年〕
主な行事
春季例大祭(4月19日)
秋季例大祭(10月19日)
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<由緒>(パンフレット)
石川護國神社には、石川県出身の英霊(戦没者の御霊)をお祀りしてあります。
明治元年の戊辰の役(北越戦争)で戦死した加賀藩の百八名の戦没者の御霊を、同三年、卯辰山に招魂社を造営して祀ったのが創まりです。
以来、西南の役、日清日露の両戦役、支那事変(日中戦争)、大東亜戦争までの英霊、四万四千八百八十七柱を合わせ祀ってあります。(このうち、第九師団管下の富山・福井・岐阜・滋賀県出身の英霊一万九百十九柱が含まれます)
昭和十年に卯辰山の招魂社から、小立野練兵場の一部である現在地に遷座されました。遷座にあたって、石川県・第九師団・県下市町村その他有志により奉賛会が組織され、二年半の歳月を費やして、境内地を造成、本殿以下社殿及び工作物が造営されました。
昭和十四年社名が石川護國神社と改称されました。その後、昭和四十五年に御創立百年記念大祭、昭和五十九年に御遷座五十年記念大祭、平成二年に御創立百二十年記念大祭、平成十二年に御創立百三十年記念大祭、平成十七年に終戦六十年臨時大祭が執行されました。
コメント
お手洗いは隣の出羽町公園のが使えます。
お天気
拝殿方向
北東
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/1] 入口 [2011/06/19]


  
[1/2] 社号標 [2011/06/19]


  
[1/3] 一の鳥居 [2011/06/19]


  
[1/2] 杜の館はくれい [2011/06/19]


  
[1/1] 駐車場 [2011/06/19]


  
[1/3] 林屋亀次郎翁之像 [2011/06/19]


  
[1/2] 手水舎 [2011/06/19]


  
[1/3] シベリア抑留者慰霊之碑 [2011/06/19]


  
[1/2] 歩兵第八十三聯隊之碑 [2011/06/19]


  
[1/2] 軍馬之碑 [2011/06/19]


  
[1/2] ミレー島戦士の碑 [2011/06/19]


  
[1/3] 清水澄博士顕彰之碑 [2011/06/19]


  
[1/2] 官祭招魂社 [2011/06/19]


  
[1/4] 傷痍軍人慰霊之碑 [2011/06/19]


  
[1/6] 陸軍少年飛行兵慰霊 [2011/06/19]


  
[1/3] 慰霊献木 [2011/06/19]


  
[1/5] 兜石 [2011/06/19]


  
[1/3] 石川県海軍将兵戦没者之碑 [2011/06/19]


  
[1/5] 大東亜聖戦大碑 [2011/06/19]


  
[1/4] 父子像 [2011/06/19]


  
[1/5]  [2011/06/19]


  
[1/3] 二の鳥居 [2011/06/19]


  
[1/8] 拝殿 [2011/06/19]


  
[1/4] 本殿 [2011/06/19]


  
[1/5] 社務所 [2011/06/19]


  
[1/5]  [2011/06/19]


  
[1/4] 愛馬の碑 [2011/06/19]


  
[1/4] 至誠通神の碑 [2011/06/19]


  
[1/5] 慰霊平和記念碑 [2011/06/19]


  
[1/4] 兼六園弓道場 [2011/06/19]


  
[1/2] おみくじ [2011/06/19]


  
[1/1] 絵馬所 [2011/06/19]


  
[1/1] おみくじ&絵馬所 [2011/06/19]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。