櫛原天満宮

パワスポコム  >  福岡県  >  久留米市 >  櫛原天満宮

タイプ
神社
名前
櫛原天満宮(くしはらてんまんぐう)
漢字パターン
櫛原天神
所在地(住所)
福岡県久留米市東櫛原町1324
アクセス
西鉄天神大牟田線「櫛原駅」駅→徒歩(6分)
標高
12m
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※櫛原天満宮を中心にして検索します。

アイコン
写真動画3D
3D画像
(SIDE BY SIDE)

拝殿(2013/03/21)
公式サイト
http://kushihara.net/modules/shoukai/index.php?content_id=1
主祭神
菅原道真公(すがはらのみちざねこう)
相殿
北の方吉祥女(きたのかたきっしょうめ)
老松神(おいまつのかみ)
旧社格
郷社
創建
1189年〔文治5年〕
主な行事
歳旦祭(1月1日)
紀元節祭(2月11日)
大祓祭(6月30日)
夏祭(よど)(8月25日から2日間)
大祓祭(11月29日)
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<由緒>(案内板)
御祭神は、至誠の神、学問の神として広く熟知され、厚く崇敬されておられます贈正一位太政大臣菅原朝臣道真公(俗に菅公という)で、天神様と申しあげ各地にお祀りされている。
菅公は、醍醐天皇の御代、延喜三年二月二十五日(西暦九〇三年)大宰府の謫居で薨去遊ばされ、やがて大宰府の地に奉祀された。
当神社は後鳥羽天皇の御代、文治五年九月(西暦一一八九年)御分霊を仰ぎ長い間当地区の鎮守の神としてお祀りされている。
天文年間の兵災で旧記を悉く焼失した。これにより文治五年より寛永四年までの約四百四十四年間が不明となる。
或は云う、源頼朝創立すと。或は云う、筑州刺吏某創立し、社領五十五石余りを寄付すと。
元禄十五年春、村長貞宣、寄付募集により神殿を新営、享保四年八月十一日、貞興、拝殿を新営す。この年郡中四社の一つに加えられ、
天明二年から藩主有馬氏により毎年祈祷料として米三十苞寄進される。
明治六年五月に郷社に列せられ、大正一二年一月一一日、御饌幣料供進神社として福岡県より指定される。
神殿は昭和三十七年四月、御鎮座七七五年大祭の奉賛事業として改築、社務所は昭和五十一年四月、御神忌一〇七五年大祭の奉賛事業として改築、
昭和六十三年四月、御鎮座八〇〇年大祭の奉賛事業として神楽殿の改築をす。
当神社の夏祭(よど)は、毎年八月二十五日、二十六日の二日間、氏子が御祭神の神霊を慰め奉り、併せて、氏子の平安無事と氏子の親善の場として古代より伝承されてきた祭行事で、今尚受け継がれて盛大に行われている。
昭和五十六年にはNHKのTV番組「今晩は九州」で放送されたことは皆様方の既にご承知のとおりである。
社殿周辺の老松は、寛永四年(西暦一六三三年)春。藩主有馬豊氏が郡吏に命じて四辺に松を植えしめたもので、今も尚、二株を存す。
昭和六十三年四月吉日
お天気
拝殿方向
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/3] 入口 [2013/03/21]


  
[1/4] 鳥居 [2013/03/21]


  
[1/6] 狛犬(左) [2013/03/21]


  
[1/6] 狛犬(右) [2013/03/21]


  
[1/8] 神門 [2013/03/21]


  
[1/5] 鳥居2 [2013/03/21]


  
[1/2] 参道 [2013/03/21]


  
[1/4] 石丸遺跡の大石 [2013/03/21]


  
[1/6] 狛犬2(左) [2013/03/21]


  
[1/6] 狛犬2(右) [2013/03/21]


  
[1/6]  [2013/03/21]


  
[1/3] 参道2 [2013/03/21]


  
[1/2] 社務所 [2013/03/21]


  
[1/4] 手水舎 [2013/03/21]


  
[1/6] 寝牛 [2013/03/21]


  
[1/1] 授与所 [2013/03/21]


  
[1/5] 狛犬3(左) [2013/03/21]


  
[1/5] 狛犬3(右) [2013/03/21]


  
[1/7] 拝殿 [2013/03/21]


  
[1/2] おみくじ [2013/03/21]


  
[1/3] 本殿 [2013/03/21]


  
[1/5]  [2013/03/21]


  
[1/2] 建物 [2013/03/21]


  
[1/4] 遊具 [2013/03/21]


  
[1/1] 御手洗い [2013/03/21]


  
[1/5] 裏鳥居 [2013/03/21]


  
[1/5] 狛犬4(左) [2013/03/21]


  
[1/5] 狛犬4(右) [2013/03/21]


  
[1/4]  [2013/03/21]


  
[1/5] 廣瀧社 [2013/03/21]


  
[1/4]  [2013/03/21]


  
[1/5] 山王社 [2013/03/21]


  
[1/2] 御神田 [2013/03/21]


  
[1/11] 伽藍社・英彦山神社 [2013/03/21]


  
[1/9] 恵比寿神社 [2013/03/21]


  
[1/6] 水神社 [2013/03/21]


  
[1/2] 古札納所 [2013/03/21]


  
[1/8] 祠2 [2013/03/21]


  
[1/3] 猿田彦大神 [2013/03/21]


  
[1/4] 祠3 [2013/03/21]


  
[1/3] 祠4 [2013/03/21]


  
[1/5] 鳥居3 [2013/03/21]


  
[1/3] 駐車スペース [2013/03/21]


  
[1/5] 境外堂 [2013/03/21]


  
[1/6] 境外祠 [2013/03/21]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。