大山祇神社

パワスポコム  >  愛媛県  >  今治市 >  大山祇神社

タイプ
神社
名前
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)
別名
大三島宮(おおみしまぐう)
漢字パターン
大山積神社
相違パターン
大山づみ神社
所在地(住所)
愛媛県今治市大三島町宮浦3327
鎮守
日本総鎮守
標高
34m
周辺宿泊検索


検索距離範囲: 取得件数:
※大山祇神社を中心にして検索します。

アイコン
写真動画3Dメディア勝負運(勝利祈願)家運(家庭円満)駐車場トイレ授与所(常駐)自動販売機
3D画像
(SIDE BY SIDE)

拝殿(2014/10/09)
主祭神
大山積神(おおやまつみのかみ)
摂末社
上津姫(かみつひめ)<上津社>
雷神(いかづちのかみ)<上津社>
下津姫(しもつひめ)<下津社>
高籠神(たかおかみのかみ)<下津社>
御鉾大神(おほこのおおかみ)<御鉾神社>
素戔嗚命(すさのおのみこと)<八重垣神社>
大山積神(おおやまつみのかみ)<酒殿>
神饌調理の竈神(しんせんちょうりのかまどがみ)<院内荒神社>
地主神(じぬしのかみ)<地神社>
大禍津日神(まがつひのかみ)<伊予国総社・祓殿神社・葛城神社>
大直日神(おおなおひのかみ)<伊予国総社・祓殿神社・葛城神社>
伊豆能売神(いずのめのかみ)<伊予国総社・祓殿神社・葛城神社>
速佐須良姫神(はやさすらひめのみこと)<伊予国総社・祓殿神社・葛城神社>
一言主神(ひとことぬしのかみ)<伊予国総社・祓殿神社・葛城神社>
宇賀神(うがしん)<宇迦神社>
天斑駒神(あめのふちこまのかみ)<馬神社>
様式
三間社流造、檜皮葺
旧社格
国幣大社
近代社格制度
日本総鎮守
創建
594年〔皇紀1255年〕
主な行事
例祭(旧暦4月22日)
御由緒
御縁起
御神徳
歴史等
<日本総鎮守 大三島宮 大山祇神社由緒>(由緒版)
御祭神大山積大神は天照大神の兄神で山の神々の親神に当り(古事記・日本書紀)天孫瓊々杵尊の皇妃となられた木花開耶姫命の父神にあたる日本民族の祖神として、和多志大神(伊豫國風土記)と申し上げる。
海上安全の守護神である。
地神・海神兼備の大霊神として日本の国土全体を守護し給う神であるところから古代より日本総鎮守と尊称され朝廷を初め国民の崇敬は各時代を通して篤く中世は四社詣、五社詣の中心となり、平安時代既に市が立ち現在に続いている。
御分社は、全国に一〇、〇〇〇余社祀られ、延喜式名神大社に列せられ伊予国一の宮に定められた。
明治以降は国幣大社に列せられ四国で唯一の大社として尊崇されている。
コメント
樹齢2600年といわれるクスノキがあります。
お天気
巡礼・札所・名所
全国一宮(伊予国)
メディア紹介
【2010/11/16】<書籍>
開運!日本のパワースポット案内(意志力をもって魂心体を守り自分の為にすべき責任を完遂)

【2010/08/07】<書籍>
早分かり!日本のパワースポット(瀬戸内海の島に鎮座する山と海と戦の神)

【2010/08/06】<書籍>
日本全国聖地めぐり(水軍を繁栄させ仏の慈悲を現した「神宿る島」)

【2010/07/20】<雑誌>
週刊女性〔8月3日号〕『芸能人御用達パワースポット』(長谷川京子、新藤晴一)

【2010/04/30】<書籍>
日本のパワースポット案内(瀬戸内海の直中に浮かぶ国宝の島)

【2008/10/01】<書籍>
開運!パワースポット「神社」へ行こう(神の武器コレクションを納めた、瀬戸内海に浮かぶ宝島)

【2006/08/25】<書籍>
心を癒す風水パワースポット45(原始の力と伝統の気。自信を失った時、悩みに押し潰されそうな時、堂々巡りしてる時に)

【1999/06/30】<書籍>
全国の開運神社案内(瀬戸内に鎮座する是非分別を教える神)

拝殿方向
北西
ぐるぐる動画

 ←印刷はここで出来ます。
★Gppgleマップで開く / ★Bingマップで開く / ★Yahooマップで開く


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。

  
[1/3] 入口 [2015/08/09]


  
[1/3] 社号標 [2015/08/09]


  
[1/3] 二の鳥居 [2015/08/09]


  
[1/5] 狛犬(左) [2015/08/09]


  
[1/5] 狛犬(右) [2015/08/09]


  
[1/4] 斎田 [2015/08/09]


  
[1/2] 御手洗い [2015/08/09]


  
[1/3] 絵馬殿 [2014/10/09]


  
[1/1] 自動販売機 [2014/10/09]


  
[1/2] 参道 [2014/10/09]


  
[1/3] 社号標2 [2014/10/09]


  
[1/11] 総門 [2014/10/09]


  
[1/7] 御桟敷殿 [2014/10/09]


  
[1/6] 狛犬2(左) [2014/10/09]


  
[1/6] 狛犬2(右) [2014/10/09]


  
[1/5] 参道2 [2014/10/09]


  
[1/5] 馬神社 [2014/10/09]


  
[1/3] 神馬舎 [2014/10/09]


  
[1/3] 斎館 [2014/10/09]


  
[1/7] 能因法師 雨乞の楠 [2014/10/09]


  
[1/3] 社務所 [2014/10/09]


  
[1/6] 宇迦神社 [2014/10/09]


  
[1/2] 手水舎 [2014/10/09]


  
[1/6] 葛城神社・祓殿神社・伊予国総社 [2014/10/09]


  
[1/9] 大楠 [2014/10/09]


  
[1/7] 伊藤博文公記念楠樹 [2014/10/09]


  
[1/3] 神門 [2014/10/09]


  
[1/5] 狛犬3(左) [2014/10/09]


  
[1/5] 狛犬3(右) [2014/10/09]


  
[1/4] 授与所 [2014/10/09]


  
[1/4] 隼人の舞 [2014/10/09]


  
[1/1] 自動販売機2 [2014/10/09]


  
[1/5] 拝殿 [2014/10/09]


  
[1/3] 本殿 [2014/10/09]


  
[1/6] 下津社 [2014/10/09]


  
[1/5] 上津社 [2014/10/09]


  
[1/3] 神輿庫 [2014/10/09]


  
[1/10] 八重垣神社・酒殿 [2014/10/09]


  
[1/9] 御鉾神社 [2014/10/09]


  
[1/5] 狛犬4(左) [2014/10/09]


  
[1/5] 狛犬4(右) [2014/10/09]


  
[1/6] 石神社 [2014/10/09]


  
[1/6] 稲荷神社 [2014/10/09]


  
[1/6] 地神社 [2014/10/09]


  
[1/6] 院内荒神社 [2014/10/09]


  
[1/1] 絵馬所 [2014/10/09]


  
[1/2] おみくじ掛け [2014/10/09]


  
[1/6] 大山祇神社楠木群 [2014/10/09]


  
[1/5] 河野通有兜掛の楠 [2014/10/09]


  
[1/6] 宝篋印塔 [2014/10/09]


  
[1/3] 宝物館受付 [2014/10/09]


  
[1/4] 紫陽殿 [2014/10/09]


  
[1/2] 海事博物館 [2014/10/09]


  
[1/4] 表忠碑 [2014/10/09]


[1/1]以外の画像はクリックする事により画像が変わります。